施設開放
今日は天気があまりよくなかったので、来園される方は少なめでしたが、3月に卒園した園児がたくさん来てくれて、嬉しかったです。
ほうれん草・ピーマン
年長児が畑で採れたほうれん草とピーマンを炒めて食べました。少し野菜が苦手な子も自分達で収穫し切って調理すると「たべてみようかな」とチャレンジしていました。最後は皆で完食しました!年長児担当
壁面制作
全学年、壁面制作をしました。年少児はかき氷、年中児は家、年長児は虫を作りました。年中、年長児は、画用紙や折り紙を使って自分で考えて作りました。年少児は2回目のハサミでしたが上手に切れていました。外遊びをした後は、みんなで外でお弁当を食べました。
ひよこ組
ホールで運動遊びをしました。その後自由に遊びました。
外遊び
朝の合同朝礼で横断歩道の渡り方等、交通安全の話を聞きました。水菜がたくさんできているので、今日は鍋のだしで炊いて食べました。天気がよかったので、今日も元気一杯、外でいろいろな事をして遊びました。
5月 誕生会
4月、5月生まれの園児の誕生会でした。みんなからお祝いしてもらい、神父様から祝福してもらいました。先生からの出し物は「ウサギさんのネックレス」の人形劇でした。
今日の様子
カワイ体育教室、英語教室の日でした。年長児は少しずつ組み立て体操の練習も始まっています。
自由な日
畑の水菜がたくさんできていたので、手伝ってくれる子どもたちと一緒に収穫、調理をして食べました。今日の自由な日のミッションは年中、年長は自由画を描くことでした。廃材工作ではゴミ袋でのいろいろな洋服作りをする子どもがたくさんいましたよ。じゃがいもは残念ながら多分いのししに、畑を荒らされて、早く収穫したので、小さかったり量も少なかったですが、どんどん夏野菜が出来てきて楽しみです。来月はさつま芋を植える予定です。猿や鹿、いのししに荒らされませんように。
買い出し
畑の水菜が沢山育っています。水菜のクッキングの材料を年長児3人で山田屋に買いに行きました。
ひよこ組
かたつむりの形にシール貼りをしました。その後自由に遊びました。