お手伝い
芋畑から鶏糞という肥料をワゴンに入れて運びました。最初はたくさんの肥料を運ぶとはりきっていたのに、鶏のうんちが混ざっているとわかると、「えー!うんちはいやー!」と言いながらも園の畑まで運んでくれました。
廃材あそびに、ダンボール箱をおいといたら、友達と協力して家を作り始めました。窓にカーテンを作ったり、防犯カメラもあるようです。
年長児担任
室内遊びで・・・
ダンボールや画用紙を使い、何人かでミニカーのレース場を作りました。トンネルや旗などを紙で作りミニカーで遊びました。今年に入ってかるた取りが大流行しています。 年少児担任
運動・ゲーム遊び
ホールでフープ取り、ジャンケン列車、積木リレー、電車リレーのゲーム遊びをしました。久しぶりのゲーム遊びでとても喜んでいました。チーム対抗戦ではみんな必死に頑張っていました。子ども達からのリクエストで運動会でした海賊のダンスも踊りました。年中児担任
ひよこ組
牛の型紙に色を塗りました。その後、ホールや外で自由に遊びました。
雪が積もったよ
今日は朝に雪が降り始め段々と積もり登園時間には園庭が真っ白になり朝から嬉しそうな子ども達。「朝から雪だるま作ってきたよ」「お母さんと雪合戦したよ」と教えてくれる子もいました。遊ぶ時間には雪が止み、溶けている所もありましたが雪を集めて寒い中でも楽しく遊ぶ姿がありました。
年長児担任
3学期 始園式
あけましておめでとうございます。
隣接のカトリック青谷教会で3学期の始園式を行い、3学期もみんな元気に楽しく過ごせるようにお祈りしました。久しぶりの幼稚園で子どもたちは友達に会えて嬉しい様子でした。
掃除
今学期ももうすぐ終わりという事で、掃除をしました。お道具箱の中の整理整頓、ロッカー・椅子・廊下を拭き掃除しました。「雑巾が真っ黒になるまで頑張る!」と言って、椅子を反対に向けて裏側も拭いたり、隅々まで掃除してくれました。みんなのおかげで、部屋も廊下もピカピカになりました。ありがとう!そして、明日はいよいよクリスマス発表会です。帰る前にももたろうの練習をしました。とっても大きな声で出来ていたので、明日の本番も頑張ろうね! 年少児担任
ひよこ組
クリスマスツリーの型を作って、絵を描きました。その後、自由に遊びました。
縦割りクラス スープ作り
今学期最後の縦割りクラスでした。週一回違う学年と関わり良い刺激を受けて沢山成長できたように思います。3学期も楽しみですね。 全園児コンソメスープを作りました。回数を重ねる事に包丁の使い方も上手になってきました。寒かったので温まって美味しかったです。
12月 誕生会
12月生まれの園児9名の誕生会でした。みんなに祝福してもらった後、先生からの出し物はブラックライトを使ったシルエットクイズとあわてんぼうのサンタクロースの歌でした。