ホーム » 未分類
「未分類」カテゴリーアーカイブ
散歩 自由な日
年中、年少児と年長の預かりの子どもたちで梅を見に幼稚園周辺を散歩しに行きました。残念ながら満開は過ぎていましたが、きれいな梅を見ることができました。幼稚園に帰って自由な日にし、楽しい時間を過ごしました。
卒園式
とてもいいお天気の中、カトリック青谷教会で無事に卒園式を行うことができました。卒園証書を受け取り、最後に神父様から祝福して頂き、39名の園児が巣立っていきました。
最後の外遊び
全園児で遊ぶ最後の外遊びでした。年長児は最後に泥団子を作ったりみんなで火山を作ったりしていました。明日は卒園式。今日は一杯遊べたかな!最後に年少、年中児がお礼を言って年長さんを拍手で見送りました。
年中児の数名で20日(月)で使うクッキングの材料を山田屋に買いに行きました。クッキング、楽しみだね!
お別れ遠足について
ホールで、明日のお別れ遠足の話をしました。駅構内の動画を見たり、駅から水族館までの道のりを見たり、、、「31‐33番のところや!」「この時計覚えとこ!」と、みんな真剣に動画を見ていました。明日のお別れ遠足楽しみだね! 年長児担任
年中児がじゃがいもを植えました。美味しいじゃがいもたくさんできるといいね!
合同朝礼で、引っ越しのため転園されるお友達のお別れをしました。遠くに行っても元気でね!
お店屋さんごっこ
昨日から楽しみにしていたお店屋さんごっこ。お店屋さんとお客さんを交互に両方体験できました。年長児は元気いっぱいの声で呼び込み、おもちゃの遊び方を教えてくれました。年中児は注文を受けて大忙しでジュースを入れてくれました。年少児はお金を貰ったり、案内板を持つ係もいてかわいいお店屋さんでした。お金は園長先生の顔が書いてあり、大喜びでした。
自由な日
年少児の体育教室が終わった後、自由な日にしました。今日のミッションは全園児折り紙と、年長児だけ先生全員に「三年間(二年間)ありがとう」を言うミッションでした。年長児は色々な場所にいる先生を探して、お礼を言ってましたよ。
最後の縦割りクラス
今年度最後の縦割りクラスでした。年少児は2月からの縦割りクラスでしたがすっかり慣れてお兄さんお姉さんと過ごすクラスを楽しんでいました。工作や折り紙の折り方を教えあったり、リーダーになって張り切っていたり。普段とは違う子ども達の姿が沢山見られた異年齢の活動でした。
保育参観 絵画
年少、年中児は今年度最後の参観でした。年少はゲーム、年中は壁面制作をしました。それぞれ成長した姿を見てもらえたと思います。年長児は絵の具で好きな絵を描きました。
絵の具あそび
パレットを使い絵の具で色づくりをして遊びをしました。2回目だったので色混ぜを楽しみ、画用紙いっぱいに描く姿もありました。今日は、赤、青、黄、白を使ったので「ピンクができた~」「水色できた~」と楽しんでいました。最後はパレットを洗うところまで頑張ってくれました。年少児担任
朝から青谷小学校のお兄さんお姉さんが育てたスイセンのお花をもって幼稚園に来てくれました。外遊びで水をあげてくれる姿もありました。これから幼稚園で育てていきます。
縦割り保育 味噌汁作り
3学年での縦割り保育も今日で三回目、スムーズに部屋に分かれて、いろいろな事をして遊びました。味噌汁の豆腐を切るのも慣れてきておいしそうな味噌汁が完成しました。