今日の様子
朝から年長は園庭で旗の練習をしていました。その様子をいちご組の子どもたちは「ゆれてるね~」と室内から不思議そうに見ていました。年少は絵の具を使っておにぎりを描いていました。年中は折り紙でドングリを丁寧に折り「かわいいドングリにしょう」と色鉛筆で顔を描いている子もいましたよ。
いちご組 園外保育
今日は井手町のさくら公園に行きました。少し暑かったけど遊具で遊んだり、川に石を投げて遊びました。楽しかったね。
ひよこ組
ビニール袋風船を作りました。その後自由に遊びました。
園外保育 縦割り
水度神社でバスを降り、鴻ノ巣山運動公園までの散策道を頑張って歩きました。休憩するたびに「もうゴール?」と聞く子ども達でしたが、自分の足で最後まで歩きました。疲れたと言いながらも公園に着いたら元気に遊んでいましたよ。
いちご組
ホールでC組さんと一緒にトンネルくぐりをしたり台の上を落ちないように歩いたり、、、そのあとのお外遊びでは水分補給をしながらお砂遊びをしたり虫探しをしたりとゆっくり遊びました。
今日の給食は初めてのハヤシライスでした。上手にスプーンを使ったりおかわりをしたりみんな頑張って食べていました。おにぎりも大人気でみんなたくさん食べていましたよ!
大吉山
年少、年中、年長児で宇治の大吉山に行って来ました。頂上まで片道20分程の山道をみんな頑張って登り切りました。頂上では展望台から景色を見たり松ぼっくりやコオロギ等虫もいて、汗を一杯かきながら少しの秋を感じた園外保育でした。お弁当は皆でホールで食べました。
芋畑に何がいる?
外遊びの時に芋畑に行って、ザリガニの赤ちゃんを捕まえてきました。他にも、アメンボや、トンボ、カエルやドジョウの赤ちゃん?のようなものまで様々見つけました。園庭でも、芋虫やダンゴムシ、いろんな虫がいっぱいいて虫探しが捗ります! 年中児担任
いちご組
暑い日が続いていますが、子ども達は暑さに負けず元気いっぱいに遊んでいます。朝の身の回りの用意など出来ることが増えてきました。今日は初めてのパン給食で朝から楽しみにしていて、二つともぺろりと食べる子もいましたよ。いちご組担任
ひよこ組
大型絵本の読み聞かせをしました。その後自由に遊びました。
運動会の練習
園庭で運動会の練習をしました。かっこいい姿を見てもらえるように、暑い中みんな頑張ってましたよ!