ホーム » 保育風景

保育風景」カテゴリーアーカイブ

年少児 自由画

年少児が自由画をしました。

好きな物を自由に描きました。食べ物や乗り物たくさん描いたね。その後は、ホールで元気いっぱい遊びました。

年少児担当

流れ星のシール貼り

流れ星にたくさんシールを貼りました。キラキラ星の歌を口ずさみながら貼っている子もいましたよ。今日から3日間南城陽中学校の2年生が職業体験に来ています。出欠確認では中学生に名前を呼んでもらい、手をあげて返事ができていました。お兄さんやお姉さんとたくさん遊べるといいね。明日は子どもたちが楽しみにしているプール開きです。年少担当

5月 誕生会

4月、5月生まれの園児の誕生会でした。みんなからお祝いしてもらい、神父様から祝福してもらいました。先生からの出し物は「ウサギさんのネックレス」の人形劇でした。

リズム遊び

今日はダンスをしてから、カスタネットを使ってカエルの歌やキラキラ星の曲に合わせてリズム打ちを楽しみました。畑の野菜も実がつきだし「トマトできてる~」と言いながらお当番の子どもは水やりをしてくれています。年中児担当

 

4月 誕生会

4月生まれの園児の誕生会で、みんなからお祝いをしてもらいました。先生からの出し物は色当てクイズとミックスジュースの歌のペープサートでした。

終園式

終園式でした。この一年間でそれぞれが成長されたと思います。また4月にみんなに会えるのを楽しみにしています!

年中児 自由画・お道具箱の整理

年中児では自由画とお道具箱の整理をしました。自由画は、4月に比べるといろんな色を使って画用紙いっぱいに好きな絵を描けるようになってきましたよ。

今日で年長児は最後の幼稚園だったので外遊びの後にお別れの挨拶をしてみんなが作った花道を通り部屋に戻りました。お昼ご飯は全員でホールで話をしながら楽しんで食べました!

火曜日にするクッキング(パンケーキ)の材料を、5名で山田屋まで買い物行きました。 年中児担任

お別れ遠足

年長児がお別れ遠足で京都水族館に行って来ました。行きは電車に乗って帰りはバスで帰って来ました。イルカショーや沢山の魚を見てテンション高めの子ども達でしたが素敵な思い出になったかな。

ひなまつり

3月3日はひなまつりの日。ということで、みんなでちらし寿司を作りました。卵、きゅうり、カニカマ、海苔をちらして、女の子の健康と幸せを願いながら食べましたよ。

2月 誕生会

2月生まれの園児の誕生会でした。みんなからお祝いしてもらい、神父様に祝福して頂きました。先生の出し物はプロシェクターを使ったシルエットクイズと絵本の読み聞かせでした。

Count

  • 447042総訪問者数:
  • 91今日の訪問者数:
  • 93昨日の訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:
2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

過去の記事