ホーム » 保育風景
「保育風景」カテゴリーアーカイブ
たてわり
たてわりではお外とホールで遊びました。水遊びをしたり、虫探しをしたりと楽しんでいました。久しぶりのいいお天気で少し暑かったですが、「お茶飲んでくる~」と自分でお茶を飲んだり日陰を探して休憩したりと工夫して遊べていました。
たくさんお外で遊んだ後はゆっくりホールで遊び昼食を食べました。
絵画・外遊び
年少児でタコを描きました。タコの紙芝居を読んでから、タコの頭の形や、あしが何本あるかを確認しながら絵の具で可愛く描いてくれました。雨が止んだので、久しぶりに外遊びができましたよ。 年少児担任
プール
いいお天気だったのでプールに入りました。
大プールでは、肩までプールにはいったりぐるぐるまわって洗濯機をしたり、、 顔をつけられるようになった子もたくさんいました。
小さいプールでも「お風呂みたいー」と言いみんなで入ったり、どろんこでお料理をしたり楽しんでいました。
今日も暑かったので冷蔵庫で冷やしておいたヤマモモや、朝からみんなで切ったきゅうりを大喜びで食べていました。 年中児担任
森林公園
暑い日が続く中、年長児が森林公園へ行きました。先週より川の水は少なかったですが蝉の鳴き声を聞きながら色々な生き物を見つけることができました。始めはカニを見つけても触れなかった子も上流に着く頃には、自分で捕まえて見せてくれました。川遊びを楽しんだ後カニかカエルを全員が触ってからバスに乗りました。途中デコボコする道を通ると「ジェットコースターみたいや~!」「とんでいきそう」と大喜びでした。次はいつ行くの?と話している子もいましたよ。年長児担任
6月誕生会
6月生まれの園児10名の誕生会でした。神父様から祝福して頂き、みんなからもお祝いしてもらいました。先生からの出し物は「むしばいきん」のペープサートでした。
絵画・プール
ほし組でケーキを描きました。自分達で色を混ぜて、カラフルなケーキになりました。先週に植えたさつま芋の水やりも年長のみんなでしましたよ。大きくておいしいお芋ができるといいですね!昼からは全学年でプール遊びを楽しみました。
色水遊び・プール
食紅で水に色をつけて、色水遊びをしました。色が混ざって水の色が変わると「すごーい!!」と大興奮の子ども達。自分達でどんな色に変わるか試してみて「ぶどうジュースできた~」「緑色に変わったよ~」と存分に楽しみました。その後プールや、水路、泥んこ遊びをしました。 年少児担任
絵画・七夕制作
そら組は初めて画板を持ち、畑の好きな野菜を黒クレパスで描きその後パレットで色を作って仕上げました。「葉っぱどんな形やろ」「トマトいっぱいできてる」「カメムシいたで~」と話しながら楽しそうに取り組んでいました。ほし組は折り紙で貝殻つなぎを作りました。折り紙に折り目をつけてハサミで切り落とさないようにしながら上手に切り「きれいな貝できた~」と友だちに見せていました。その後星型に付けて完成です。みんなの願い事が届きますように~年長児担任
縦割り保育
縦割りAはカプラをし、縦割りBはゲーム遊びをしました。外遊びの途中で雨が降ってきましたが、お部屋でもホールでもたくさん遊べて喜んでいましたよ。明日は晴れるかなぁ~
七夕制作
七夕飾りで夏の野菜や果物を作りました。とうもろこしの粒を一つひとつ描いている子や季節外れの桃を作っている子もいました。給食の時に収穫したじゃがいもでスティックポテトを作りましたが、大人気で直ぐになくなりました。雨で出来ないと思っていた外遊びも出来て良かったです。年中児担任