ホーム » 保育風景

保育風景」カテゴリーアーカイブ

今日の様子

朝から年長は園庭で旗の練習をしていました。その様子をいちご組の子どもたちは「ゆれてるね~」と室内から不思議そうに見ていました。年少は絵の具を使っておにぎりを描いていました。年中は折り紙でドングリを丁寧に折り「かわいいドングリにしょう」と色鉛筆で顔を描いている子もいましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いちご組

ホールでC組さんと一緒にトンネルくぐりをしたり台の上を落ちないように歩いたり、、、そのあとのお外遊びでは水分補給をしながらお砂遊びをしたり虫探しをしたりとゆっくり遊びました。

今日の給食は初めてのハヤシライスでした。上手にスプーンを使ったりおかわりをしたりみんな頑張って食べていました。おにぎりも大人気でみんなたくさん食べていましたよ!

芋畑に何がいる?

外遊びの時に芋畑に行って、ザリガニの赤ちゃんを捕まえてきました。他にも、アメンボや、トンボ、カエルやドジョウの赤ちゃん?のようなものまで様々見つけました。園庭でも、芋虫やダンゴムシ、いろんな虫がいっぱいいて虫探しが捗ります! 年中児担任

いちご組

暑い日が続いていますが、子ども達は暑さに負けず元気いっぱいに遊んでいます。朝の身の回りの用意など出来ることが増えてきました。今日は初めてのパン給食で朝から楽しみにしていて、二つともぺろりと食べる子もいましたよ。いちご組担任

 

運動会の練習

園庭で運動会の練習をしました。かっこいい姿を見てもらえるように、暑い中みんな頑張ってましたよ!

ゲーム遊び

ホールで爆弾ゲームと、台風の目をしました。爆弾ゲームは、ボールに1回も当たらなかった子が5人もいました。台風の目は初めてやってみましたが、棒を一生懸命持って、低くしたり高くしたりして、楽しんでいました。昼からは畑に植える野菜の苗と種を京田辺のDCMまで買いに行ってき、帰ってから植え付けと種まきをしました。 年長児担任

絵の具で色混ぜ遊び

年少児で絵の具遊びをしました。赤青黄の絵の具を指でグルグル混ぜると、緑になったり、紫になったりいろんな色ができました。「先生見て見て!」と色ができるたびに驚いたり、喜んだりしている様子でした。  年少児担任

敬老の日がもうすぐなので、おじいちゃんおばあちゃんに向けて、絵を描いたハガキをポストに出しに行きました。無事に届きますように、、、

年少・自由画 年長・畝づくり

年少児は体操教室の後、自由画を描きプレイルームでゆっくり遊びました。お昼からは外遊びを楽しみました。外遊び中に次の野菜作りに向けて年長児のみんなで頑張って畑の畝づくりをしてくれました。

いちご組入園

今日からいちご組11名が入園しました。7日までは慣らし保育で午前保育です。今日は暑かったので、保育室やホールで遊びました。朝泣いていた子どもも、帰りには笑顔で帰れました。

プ―ル

8月も今日で終わりますが、まだまだ暑い日が続きますね。みんなプールに入って気持ちよさそうでした。10月の運動会に向けて少しずつ練習が始まりましたよ。

Count

  • 300620総訪問者数:
  • 77今日の訪問者数:
  • 149昨日の訪問者数:
  • 1現在オンライン中の人数:
2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930